紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2010年07月

秀吉夢の跡

地下鉄くいな橋から、集合地JR稲荷駅へ、ここから東寺へ

秀吉夢の跡1九条通りの御土居(京の七口の東寺口)の標識を見て
羅城門跡(朱雀大路の南端に構えられた大門)を見て
西寺(東寺と同規模であったが、衰退し焼失した)
続いて丹波口(京の七口: 七条の中央市場南:石碑が建てられた)を通り



秀吉夢の跡2島原へ、角屋の前を通り島原大門をくぐって
丹波口駅の東にある「平安京朱雀大路」の碑を見てきた
四条坊城下がるの壬生寺の前を通り、北にある元祇園梛(なぎ)神社を通って
西院(西大路四条)の高山寺をお参りして
西大路御池 の北西に道一本づつ行ったところにある御土居跡を見て
円町の法輪寺(だるま寺)に立ち寄って、
あまりにも暑くて、疲れたので、タクシーで帰ってきました 


歩行距離 約17Km 歩行時間3時間17分  歩数約20,000歩


御土居(おどい)は、豊臣秀吉によって作られた京都を囲む土塁 
京の七口は、京(京都)につながる街道の代表的な出入口の総称 
朱雀大路は朱雀門(千本丸太町)から羅城門(九条まで):現在の千本通りあたり

祇園閣

京の夏の旅で一般公開されている大雲院祇園閣に行ってきました

祇園閣祇園閣は、上まで上がると京の町が一望にできるところにあります
さすが元財閥

大雲院は織田信長の菩提を弔うために作られたということで
お墓があります

ついでではありますが、石川五右衛門の墓もあります

帰りに、安井金毘羅宮(香川の金毘羅さんと関係あり)によってきました

今日も35度を超えており、非常に暑かった

歩いた距離 約6km 歩数 約9,000歩

金閣・銀閣に対して、銅閣と呼ばれます(屋根は銅拭きです

愛宕山

仲間6人で愛宕山に登りました

愛宕山JR八木を8時24分発のバスで越畑に向かう
コースは越畑→芦見峠→地蔵山(947.6m)→愛宕山(890.1m)
→愛宕神社(924m)→大杉谷コース→ 清滝

途中越畑から芦見峠近くと大杉谷でがけ崩れがありましたがなんとか
乗り切りました

とにかく蒸し暑かった

歩数 15,700歩 

祇園祭

今年も祇園祭がやってきました

昨年は岩戸山を徹底的に追いかけましたが
今年は、いろいろな山鉾を追いかけます

10日から24日まで追いかけます

  祇園祭り (クリックしてください,jumpします)

山鉾を追いかけて歩いた歩数
10日 10,000歩(鉾建て)
11日 20,000歩(鉾建て)
12日 10,000歩  (鉾建て、一般搭乗)
13日 10,000歩 (鉾建て、一般搭乗)
14日 16,000歩 (宵宵宵山)
15日  5,000歩 (宵宵山:公開町屋) 
16日  2,000歩(宵山)
17日  3,000歩(巡行) +4,000歩(神幸祭)
24日 10,000歩(環幸祭り)
28日  5,000歩(神輿洗い)
 

桂坂野鳥遊園ウオーク

JR桂川駅に集合して、まっずぐ西に進み、竹の径(みち)に出ました

桂坂野鳥公園竹 の径は6種類の竹垣が整然と連なる
全長約1.8kmにおよぶ竹林道だそうです
竹林公園は無料のため、園内を10分間散策しました
ここから、桂坂に向かい、一番高いところにある桂坂野鳥園まで登りました
今日は曇りで少し雨の天気予報の予定が、坂道はカンカン照りのため
持参した雨傘をさして歩きました
ここから、指定のコースを外れ
東海自然歩道を千代原口近くの山田南まで下り
今度は北へ鈴虫寺、松尾大社を通って、松尾橋を渡ったところにあるバス停から
バスで帰ってきました

歩行距離 15.1Km 歩行時間 2時間50分  歩数 17000歩

出世稲荷

千本二条の北にあります

F1000003これで、縁起の良い名前の神社が
繁昌神社、御金神社、出世稲荷 と3つになりました

鳥取には金持ち神社があるそうです
 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード