紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2011年01月

大将軍神社(残り)・その他

1月27日に大将軍神社を3社お参りしましたが

大将軍神社2残りの2社に行ってきました
1社目は、藤森神社の摂末社です
2社目は東三条大将軍神社(12月25日にすでに行っていました)

地下鉄で竹田まで行き、そこから藤森神社に行き(何度行ったことか)
直違街道を北へ深草へ
ここで、竜宮門がある石峰寺へ、すぐ横にある「ぬりこべ地蔵」(歯痛にご利益がある)にお参りして
直違街道を北へ本町通りと名前が変わり、東海道線を陸橋で越えて、大和大路を北へ、四条通りから
花見小路を北へ3条通りの手前で東三条大将軍にお参りして、帰ってきました

13km  12,000歩   2時間15分 でした

大将軍・西大路七福社

大将軍は陰陽道において方位の吉凶を司る八将神(はっしょうじん)の一つ
京都には大将軍神社が五社あります
このうち、北:西賀茂大将軍神社、北:今宮神社の摂社(紫野大将軍)、西:大将軍八神社に行ってきました
残りは、東:東三条大将軍神社と南:藤森神社の摂末社ですが、次回にします

西大路七福社1西大路通りをはさんだ東西両側に、古くからの歴史と由緒・格式をもつ
神社が七社あり、初春にこれらの七社にお参りをしてご朱印をうける行
事が、「西大路七福社ご利益めぐり」です。
初春は過ぎましたが、行ってきました
西大路七福社は、敷地神社(わら天神)、平野神社、熊野神社衣笠分社、大将軍八神社、西院春日神社、若一神社(八条)、吉祥院天満宮の七社です

西大路七福社2

今日は、雪のちらつく寒い日でしたが
堀川松原からバスで上賀茂神社の西の方まで行き
そこから、歩き始めて、南に下ってきました、最後に 吉祥院まできて
ここから自宅まで歩いてきました

途中、左大文字を見て、西院では賽の河原で有名な高山寺(さいんがなまって、さい)で河原に似たものを見てきました

距離は約19Km 歩行時間は3時間35分でした

くぎ抜き地蔵

くぎ抜き地蔵
人々の苦しみを抜き取るお地蔵様
正式名称は石像寺といいますが、釘抜地蔵という通称で有名なお寺です。
(千本上立売)
至るところにくぎ抜きが
本堂横にはくぎ抜きがたくさん
 

天王山・柳谷観音

阪急大山崎から天王山山頂に上がり、柳谷観音経由長岡天神に帰ってきました

天王山長岡に住んでいる頃は、天王山には年に20回ぐらい登っていましたが
引っ越してから初めてです(今日は登山者が多かったです)

三重塔は京都市内に4塔あります
(清水寺、金戒光明寺、清水寺子安の塔、真正極楽寺(真如堂))
宝積寺は大山崎町で、その他 近くには三室戸寺にあります

旗立松から見て、北東方向で天王山の戦いがあったそうです
(写真下側)

十七烈士の墓は、禁門の変(別名蛤御門の変)で幕府軍に敗れた長州軍
のうちの17名が自刃した場所です

天王山は秀吉が大阪城を築城して移るまで、この宝寺城を居城としていました
標高270mです

楊谷寺は柳谷観音とよばれ、独鈷水(おこうずい)は眼病に効くとされます

長岡天神は受験生で、結構人が出ていました

 歩行距離は9.4KM 2時間20分 でした

善導寺

善導寺竜宮門があるということで、善導寺に行ってきました
木屋町二条のホテルフジタの横です

帰りに水口弥 (みなくちや)の古い建物を見つけました
http://minakuchiya.jp/ 




5.2Km 48分 5,200歩  (時速6.5Km )

調べてみますと、京都には竜宮門が他にもたくさんありますので
順次行ってみます(石峰寺・阿弥陀寺・長建寺・元慶寺 等々)
 

天塚古墳

右京区太秦松本町にある古墳。ふたつの横穴式石室をもつ前方後円墳
嵐電蚕ノ社の南400mのところにある
行きにくい所である(2回ぐらい同じところを回った)

天塚古墳




近くには蛇塚古墳もあります(2010年11月02日)
http://sen.ldblog.jp/search?q=%E8%9B%87%E5%A1%9A 

また雪、南蛮寺跡



高辻通り

またまた雪です 
我が家のベランダの排水管につららができていました


昼から、南蛮寺跡に行ってきました(室町蛸薬師西入る北側)
安土桃山期、キリスト教宣教師が京都に建てた教会跡で
教会は豊臣秀吉の禁教令で破壊された 

渋谷街道

渋谷街道は、東山を越え京(京都)と山科を結ぶ京都市内の通りです

渋谷街道山科の外環状(駅の南方)から渋谷街道に入ります
真っ直ぐ西に歩いて、国道1号線(五条坂)に出て、花山トンネル横の花山洞(トンネル)[旧道]を抜け、五条バイパスりの下を抜けて下っていくと、馬町(東大路)の交差点に出ます、さらに西に行くと本町や大阪町というところに出ます、そこから五条大橋を渡って帰ってきました
大阪町は京都市内に数か所あるそうです(大阪との物資搬送のルート)
7.4Km 1時間26分(時速5.2Km) 約8,000歩でした

蛭子(えびす)神社の蛭子船の巡行

 八坂神社の摂末社である蛭子神社の
七福神を乗せた蛭子船が巡行がりありましたので行ってきました
四条通りを烏丸までの巡行でした
蛭子船巡行




巡行の様子(動画)は MOL002

摂末社は過去の記事があります

丹波七福神

丹波七福神めぐりをしてきました
丹波七福人1亀岡駅に着いたときは濃い霧でしたが
歩いている間に霧は薄くなりました
寺名福神 
1神応寺毘沙門天
2養仙寺布袋尊 
3蔵宝寺大黒天 
4金光寺弁財天 
5耕雲寺恵比寿 
6極楽寺寿老人 
7東光寺福禄寿 

丹波七福人2いづれのお寺も、田舎のお寺の感じでした
5番と6番の間に「元出雲」の通称がある出雲大神宮にお参りしてきました
亀岡駅から7番まで8.5KM 1時間55分
1番から7番まで4.1Kmです
帰りは、6.8Kmで1時間5分でした
合計 15.3Km  3時間 17,250歩でした
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード