紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2011年03月

専故院(竜宮門)・北来地蔵菩薩

足の腫瘍は、29日に抜糸したので、そろそろ出かけようかと思い
近くに行くことにしました

専故院
竜宮門(専故院)は妻が見つけてくれたのですが
見てみたいと思い、行ってきました
専故院は浄土宗のお寺ということしかわかりません
松原通り大宮西入るです

帰りに堀川松原交差点の北西角にある 北来地蔵菩薩にお参りしてきました
北門前町及び来迎堂町の地蔵菩薩像二体が祀られている


京都の門は、http://maturi.sen-it.net/ryugumon/ に纏めています

 

龍宮門(専故庵)

専故院妻が松原通りを通っていて見つけてくれました
今度行ってみます
(写真はgoogle mapより :行かなくても確認できます)

専故庵
京都市下京区松原通大宮西入中堂寺西寺町6 

新しいようです、龍宮門でも、専故庵でも検索できません 

これから行くところ

3月14日に足の裏の手術を受けましたので
当分の間、ウオーキングは休みです 

次に行くべきところをサーチしています
現在の候補(昔行ったところも含む)

山陰道(沓掛ー西大路七条ー自宅)14Km
琵琶湖疏水(大津から山科と周辺)
船山(送り火 船形 317m)
京都一周トレイル(比叡山頂ー大原 9.8km、三幸橋ー京見峠ー高雄 11.5km)
大文字山(山科ー銀閣寺) 12km
善峰寺・小塩山

鴨川(八幡ー四条) 18Km  三幸橋ー上鳥羽(終了)
木津川(木津ー八幡) 27Km
宇治川(八幡ー中書島) 8.3Km  中書島ー宇治-天ケ瀬(終了)

干支社寺(洛陽十二支妙見)
泉湧寺 七福神
嵐山周辺
京都十六社
京都の天満宮(70ぐらいある)
太鼓楼(東本願寺 西本願寺 閑栖寺 元有済小学校 宝塔寺[済])
京の三鳥居(蚕ノ社[済]、北野天満宮、厳島神社)
達磨寺
専故庵(龍宮門)

その他は桜と紅葉
お寺・神社のお祭り

公開 東福寺:三門

道標等はGoogle mapなどで場所を確認します

調査は、京都市の図書館で本を借りまくり、検索で調べます


 

龍宮門

龍宮門京都に龍宮門を持つお寺は、七ヶ寺だそうです

阿弥陀寺 古知谷(大原)以外の下記のお寺に行ってきましたので
まとめてみました
 

善導寺 二条木屋町  1月20日
石峰寺 深草      1月30日
法住寺 三十三間堂の東側  2月18日
長建寺 伏見(中書島)     2月26日
元慶寺 山科区北花山河原町 3月9日
興聖寺 宇治      3月13日

宇治を歩く

宇治で行っていない所を主に歩いてきました

宇治1JR宇治で降り、あじろぎの道を通って中の島へ
十三重の塔を見て、朝霧橋を渡って、宇治川右岸に
離宮水、関電発電所を見て
興聖寺へここには竜宮門があります(残念ながら工事中でした)
お庭はなかなかきれいでした
興聖寺の前から大吉山(131m)に上りました、宇治市内が一望です



宇治2ここから、さわらびの道を通り、宇治神社へさらに世界遺産の宇治上神社
宇治橋から宇治川左岸(河原の遊歩道)を歩いて観月橋まで(6.3km)、
中書島からバスで帰ってきました 


2時間46分 14.1Km 16,400歩 でした 

川の左岸は下流を見て左側 

旧東海道(山科から)

旧東海道を山科から、三条大橋、さらに烏丸まで歩いてきました
旧東海道山科駅の南側の旧三条通りに「旧東海道」の道標
西に進んで京都薬大の北西角に「五条別れ道標」があります
ここから東海道を離れて、元康寺の竜宮門を見てきました
途中「御陵血洗町」という恐ろしい地名を見ました
(義経が平家の武者を斬り殺した池が近くにあるそうです)
新三条通りに出て、御陵入り口近くから、
また旧東海道に入りました 
歩いていくと「ポッパラ町」 という地名に出くわします
(刑死人を埋めるために原っぱを掘った「掘原」が語源?) 
やがて坂になり上がっていくと、「亀の水不動尊」 (日ノ岡峠の改修に尽力した僧木食(もくじき)正禅が結んだ庵の名残だそうである)
さらに進むと「旧東海道道標」に出会います(後ろの道路は旧1号線です)
旧1号線に出ると、「車石」 (牛車(荷役)用の轍を石に刻み敷設したもの)が飾ってあります
三条通りを神宮道に来ると南に入ったところに、「粟田口」(旧七口の一つ)の石碑があります
白川橋に行くと、「三条白川橋道標」があります
三条大橋の西南に「弥次喜多」の銅像があります
旧東海道は、ここで終わりですが
三条通りを烏丸まで行くと、京都銀行角に「京都市道路元票」なる石碑があります(どこかから移されたものだそうです)

9.6km 1時間50分、13,500歩でした

 

梅宮大社・松尾大社

梅宮大社で梅・産(うめうめ)祭があるということで、梅を見に行ってきました

梅宮大社・松尾大社行ったのが9時過ぎで、神苑は開いていましたが
神主さんが、祝詞をあげている最中で
酒粕より造った甘酒は10時からで、飲めませんでした
梅は見頃ですが、桜と違って、華やかさがなく、ぱっとしませんでした

時間が早いので 、松尾橋を渡って、松尾神社に行ってきました
特に行事もなく、朝も早かったのでさびしかったです
樽占いは、矢を射てそれが樽の中に入るかで占う。
お酒の神さんなので樽占いがあるのか
帰りに蓬莱の庭を入り口から のぞいてきました(拝観料がいるため)

ツーデーウオーク

京都で行われたツーデーウオーク初日30Kmに参加してきました

ツーデーウオーク平安神宮から知恩院、八坂神社、智積院のうら、泉湧寺、東福寺
伏見稲荷、藤野森神社、御香宮神社、長建寺、伏見総合庁舎
疎水べり、鴨川と歩いてきました

30Kmで5時間を切りたかったのですが
残念ながら、5時間7分でした
歩数は約34千歩 時速5.86Kmでした
信号もあるし、坂道もあって、やむを得ない結果でしょう
もちろん休憩はありません
たくさんの人が、速足で歩くので、負けたくない気持ちもあり、
頑張って歩いてしまいました

ツーデーウオークなので、明日もあるのですが、どうしようかな
 

河津桜・梅小路・菅大臣神社

東寺の河津桜が見ごろではないかと思い、見てきました

梅20112本あったはずが1本しかありませんでした
河津桜は中心に赤みがあって、遠くからはかなりピンクが濃く見える桜です

続いて、梅小路公園の梅を見てきました
水族館の工事がだいぶ進んでいます

近くの東中筋通を通ってきました、
この通りは古い町並みが残っています
この通りは北は小川通り、南は天使突抜 という名前に変わります

さらに、近くの菅大臣神社は5月14日と15日に菅大臣天満宮の例祭があります

今日の歩行 9,000歩 8.4Km でした


「今日の古道を歩く」という本を手に入れました(図書館)ので、古道ウオークをがんばってみます
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード