紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2011年11月

鷹が峰

鷹が峰周辺のお寺の紅葉を見に行ってきました
バスで仏大前(A)まで行き、鏡石通から、お寺を順に見て、神光院(N)からバスで帰ってきました
鷹が峰
先日は高雄でしたが、今回は鷹が峰周辺の紅葉を見てきました

B 吟松寺  C 光悦寺  D 圓成寺
E 源光庵  F 常照寺  G 清泰庵
H 八坂神社 I 御土居跡 J 西方寺
K 法雲寺  L 正伝寺  M 神光院






鷹が峰1 鷹が峰2








距離は、約7Km 1時間40分 9,350歩

神護寺

10日間京都にいなかったので、紅葉も真っ盛りになっていました
神護寺 高雄方面に行ったので、帰りに神護寺に寄ってきました
残念ながら、最盛期は過ぎていましたが、まだまだきれいでした
バス停から、清滝川に下り、神護寺の石段を上って、多宝塔まで
同じ道を下って、登って約35分でした
バスを待つ間、暑かったので、帰り道、バスの中ではコートを脱ぎました

オート三輪


オート三輪シチリアでよく見かけたオート三輪です
ダイハツミゼットの最初の形がこれです
バーハンドルが懐かしい!!
ミゼットも、マツダも最初はこの形のバーハンドルでしたが
すぐに丸型ハンドルになりました
また、カーブの安定が悪いため 4輪になりました
しかし、シチリアではよく見かけました
もちろん丸型ハンドルもあります

ディアナ神殿

イタリアのシチリア、パレルモの東にあるチェファルのディアナ神殿遺跡を見に
ディアナ神殿
山を上がってきました、片道15分程度です

ディアナ神殿は巨石による建物で、紀元前9世紀に さかのぼります。その時代のモニュメントでは、シチリアに現存する唯一のものです。 ロッカ(岩山)に面した小さな神殿があります。 

ごつごつした岩肌には、サボテンが点在していました。
サボテンの大きな赤い花が咲いていました。

飛雲閣・渉成園

西本願寺の親鸞聖人750回大遠忌法要に伴って
飛雲閣・書院 が特別拝観できるということで、早速行ってきました
西本願寺 大遠忌法要ということで、非常に大勢の方がお参りに来ておられました
まず、唐門(日暮門)を裏側と表側から見て、書院へ(白書院も見れました)
次に、飛雲閣へ(志納料500円)とサインだけして 庭に入りました
2回目ですが、すっかり忘れています
書院、飛雲閣ともに撮影禁止でした(飛雲閣は出口から撮影)
伝道院も中が公開されていました

渉成園 次に、東本願寺の渉成園(枳殻邸)へ、ここも入場料は志納ということで500円
以前来たことがあるのですが、全く忘れていました

両方のお庭ともに、紅葉も新緑もなく、さびしい庭でした

三嶋神社・火除神社

三嶋神社(渋谷街道・上馬町)に行ってきました
三嶋神社・日除神社 巳蛇(鰻)が神の使いを務める、子授け・安産の神社という小さい神社ですが、由緒書きが用意されていました。
境内には揺向石(ようこうせき)と呼ばれる石があります。妊婦がこの石を触ったあとに自分のお腹をさすると元気な男の子が生まれるといわれています。
毎年10月26日に、鰻祭(鰻放生大祭)が行われます。

坂を少し下ったところに、道標があり、大谷・九条・大仏等と書かれていました
道標に従って、急な下り坂を下りていくと、1号線の高架下から東山五条にでます
帰りに、高島屋の西側(駐車場入り口)にある、火除神社(火難から救われた)にお参りしてきました(寺町を通る時にいつも気になっていました)

ついでに、昨日雨で閉店休業状態だった 御池フェスタを見に行ってきましたが
今日も小雨で休業状態でした

今日の歩行は8.4km 1時間32分 9,200歩でした

お地蔵さんめぐり

変わったお地蔵さんを見つけたので、早速行ってきました
御地蔵さん 自宅から歩いて、聖護院の塔頭の積善院にある、崇徳院地蔵(人食い地蔵)という恐ろしい名前のお地蔵さんを拝んできました(崇徳上皇の怨念を鎮める)
真ん前に交通神社( 須賀神社)があったので、お参りしてきました
つづいて、金戒光明寺(黒谷)にいきました、もみじが少し色づいていました
文殊塔に行く石段の途中にアフロ(螺髪)のお地蔵さんに挨拶して、文殊塔から
真如堂へここで、鎌倉地蔵(無実の罪を晴らしてくれる)にお参りして
吉田山(標高121m)に(約50m)上がった後、帰ってました
歩行は12.5Km 2時間8分 15,000歩でした (時速5.8km)
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード