紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2011年12月

八坂神社白朮火

八坂神社午後7時半に八坂神社に行ってきました
参拝者は未だ少なかったです
大晦日神前に供えた削掛と薬草のオケラをたいて邪気を払い、
参拝者はこの白朮火(おけらび)を吉兆縄に移して持ち帰り、
元日の雑煮を煮たり、神棚や仏壇の灯明をともしたりする

渋谷街道東

山科駅から南下して、渋谷街道を東に歩き、(渋谷街道の西は東山通りまで・・終了)
宇治街道まで行き渋谷街道東 ここから名神をくぐり、
明教寺、安楽寺、わらびの里を通って、
藁の大蛇(大蛇伝説を起源に、、豊作や家内安全を願って奉納)を見て、
天神社、妙見寺を通り、山科駅に戻ってきました

今日の歩行は、7.6Km 1時間20分、9,500歩でした

豊国廟

京女 またまた豊国廟に行ってきました
階段 565段を7分28秒でした

京女のバス溜りは、多くのバスが止まっていました
帰りに、清水寺を通り、首振り地蔵を西に向けて写真を撮ってきました

クリスマスイルミネーション

竹灯籠 今年のイルミネーションは中止になり、
変わって、「竹とうろうのあかり」となりました
亀岡市で行われた「竹とうろう光の祭典」で使われたものを流用したそうです
昨年までのイルミネーションはしょぼかったが、今年はもっとしょぼい
それと、寄付をしたビル(イルミネーションと同様) の前だけ というのも

ロームのイルミネーションは中止だそうです
世の中暗くなるね

京都御苑一周

久しぶりに(1年4か月ぶり)に御苑一周早歩きをしてきました
京都御苑 御苑の中は、銀杏はすっかり葉を落としており、
黄色のじゅうたんのところがありました
紅葉は、まだまだ見ごろ?(今日は冬至です)のところがあります

今日の記録は8.2Km 1時間12分(6.8Km/h) 10,200歩(歩幅82cm)

過去の記録
 2010年08月06日
8.2Km 74分(時速6.8Km/h) 10,200歩(歩幅82cm)

2010年06月10日(最高記録
1時間9分 9400歩 8.2Km  
7.13KM/H(8.2/69*60) 歩幅87cm(8200/9400) 

2009年12月08日
8.2Km 1時間12分(6.8Km) 9800歩(歩幅83.6cm )

2009年10月30日
8.2Kmを74分 6.6Km/H 8600歩 歩幅95cm

2009年08月19日
8.2Kmを85分 5.8Km/h、時速6Km 11,000歩 85分で129歩/分だが実際は135歩/分で歩いている

9/2に再度計測 8.2Kmを82分・・時速6Km 10629歩・・歩幅 77.1cm 130歩/分
普段の歩幅は身長×0.37くらいですが、
ウォーキングの場合は身長×0.45が目標の歩幅です。
身長160cmの人なら70cmちょっと。
 
9月8日
今日は76分 6.4Km/h 0123歩 歩幅81cm 133歩/分

2009年05月26日
8Km 70分 1万歩

豊国廟・清水寺

朝、思い立って、豊国廟に行こうということになり、行ってきました
豊国廟・清水 バスで、東山七条まで行き、女坂を登って、豊国廟の階段を上がりました
もちろん休憩なしです
帰りは、山道を下ってきました(楽だった)、バスの駐車場に下りてきます

ここから、今度は渋谷街道に出て、清閑寺から、
清水寺に南側から入り、奥ノ院を通り、音羽の滝に出ます (無料)
途中、本堂の下のモミジがきれいでした

清水寺の三門北側にある、 首振り地蔵(地蔵院善光寺前)に行き、
首を廻してきました( お地蔵様の首を願いのある方向に向けて願うとその願いが叶うといわれる)  
(前回行ったときは、お地蔵さんが貸し出し中でした)
ここから、石塀小路を通り、東山安井からバスで帰ってきました

連れがいたので、1時間30分かかりました(7,852歩)でした

広沢の池、印空寺

広沢の池 越畑方面に行った帰りに、平岡八幡宮の前から、
山越えで後宇多天皇陵経由で広沢の池に行きました
(峠は、平岡八幡宮から50m上がり、広沢の池方面に90m下ります)
広沢の池は、鯉上げの後、干上がったままです
広沢の池の出島にある、千手観音石仏(広沢の池は遍照寺の境内だった)と、壱美白辨財天社にお参りし、
山越えの印空寺にある、多羅葉樹(たらようの木)・・・葉書(はがき)の語源の木を見て バスで帰ってきました

歩行時間は50分でした

小野毛人の墓(崇道神社の裏山)

一昨日は崇道神社に行ったのですが、小野毛人の墓に行けなかったので、
小野毛人 今日は下調べをして、行ってきました
社務所手前の広い所に
山上140米の石柱と墓の案内の板切れがありました
道はだいぶ荒れていましたが、すぐにお墓に着きました
(小野毛人は小野妹子の子供だそうです)
お墓から先は、立ち入り禁止になっていますので、山上には行けません
お墓からは、木が茂っていて、視界は良くありませんでしたが
少し降りてくると、視界が開けた場所がありました
(このお墓の情報は、皆川さんに教えていただきました)
バス停(蓮花寺)から、崇道神社にお参りして、小野毛人のお墓を往復して、たったの22分でした)


古知谷・崇道神社

崇道神社と古知谷に行くため、京都バスに乗り、
八瀬駅前の手前の停留所で降り 古知谷 崇道神社に行ってきました、
(小野毛人の墓は下調べが十分でなく、行きませんでした)
となりの蓮華寺には行ったことがあるのですが、
早良親王(さわらしんのう/崇道天皇)は、桓武天皇の弟であったが、長岡京造営の責任者である藤原種継暗殺事件(785年)に加わった疑いで流罪となり、その後非業の死を遂げる。
ここから京都バスに乗って、大原まで行き、古知谷の阿弥陀寺に向かいました、
鯖街道を通って、古知谷の入り口に竜宮門がありますが、ここから坂道が続き、
やっとお寺にたどり着きます。(大原バス停から30分:2.9Kmでした)
お寺を拝観して、大原バス停から、帰ってきました
今日の歩行、1時間17分、8,814歩でした

堀川通り、御所

堀川通り 少し前、堀川通りをバスで通った時、銀杏がきれいだったので、
北大路に行ったついでに、見てきました
まっ黄の銀杏が朝日にあったって、とてもきれいでした
ついでに、今出川・小川下がるにある官休庵を見て
京都御苑に向かいました
ここの紅葉は終わりかけでしたが、まだまだきれいでした
家まで歩いて帰ってきました

今日の歩行、6.5Km 63分でした  歩数はカウントなし
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード