紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2012年07月

立本寺の蓮

立本寺立本寺(りゅうほんじ)の蓮がきれいということで、
行ってきました
上京区七本松通仁和寺街道上るにあります
(北野商店街近く)
蓮はすべて鉢植えでした

帰りに、千本通りの元出世稲荷の前を通ってきました
出生稲荷は、お賽銭が少なく成り立たなくなったので
大原の方に引っ越したそうです
それにしても、バス停の名前は、いつ頃変えるんだろうか


SC20120731-082136 バスを降りてから、5.7Km歩きました
地図は、立本寺からです
暑いので、ウオーキングは自粛していましたが
久しぶりに歩きました
できるだけ日陰を歩くために
北野商店街、三条会商店街を通りました(アーケードがあるので)
もちろん南北は影があります(朝のため)

法金剛院 観蓮会

法金剛院 朝6時半のバスで、法金剛院の蓮を見てきました
一面蓮というわけではありまませんでした
少しさびしかった
帰りに、本尊・・・にお参りして帰ってきました

壱岐・対馬 旅行

壱岐・対馬に行ってきました
壱岐・対馬 京都を7時過ぎに出て、博多まで新幹線、
博多から壱岐までフェリーで2時間、4時ごろ着いて
博物館を見て、壱岐に泊まり、
次の日に、猿島、はらぼけ地蔵、岳の辻展望台をまわって
フェリーで対馬へ(2時間)、
万関橋や和田都美神社(3本鳥居)をみて、対馬宿泊
3日目は、街の中を見て、 石屋根住居・・・を見てきました  

SC20120724-094152  (対馬は、韓国に近いせいか、 
韓国人の観光客が多く、免税点がありました) 
帰りはジェットフォイルで博多まで2時間、新幹線で帰ってきました
京都着21時過ぎでした とにかく暑かった
 観光は秋が良いそうです

日本の島の大きさランキング
1 沖縄島
2 佐渡島
3 奄美大島
4 対馬
5 淡路島

山鉾巡行

巡行 四条新町の交差点で、出発を見ました
詳細は http://maturi.sen-it.net/

船鉾 曳き初め

曳き初め写真左は、船鉾、右は岩戸山
今日は曳き初めです、 隣の町内にあいさつに行くため、
船鉾は北側の四条町、南側の岩戸山町まで行きます
岩戸山は北側の船鉾町、南側は高辻通りまで行きます

鉾建て1日目(船鉾)

朝9時ぐらいから始まりました
船鉾1 午後から、雨の予報でしたが、持ちました




船鉾は、http://maturi.sen-it.net/GionMaturi2012/ に入っています

祇園祭 山鉾

今年は、船鉾を追いかけます
11,12,13日に鉾建て・衣裳付け・車輪掛(長刀鉾・・は10日ー12日)
13日午後には曳初め、夜には鉾に上がれます
17日が巡行、
17日午後から鉾終い、18日中に片付きます

またまた、京都の祭り( http://maturi.sen-it.net/ )に入れていきます

八坂神社 みやび会/お千度

今日は八坂神社で、 「みやび会」 があるということで、行ってきました
みやび会1京舞井上流「みやび会」の舞妓芸妓約百名が
「祇園祭の無事」「芸事上達」「祗園の発展」を
祈願する真夏の恒例行事です。
開催日が固定していないようです(大体上旬ごろ) 

みやび会2集合して、本殿の周りをまわる(お千度)ですが
まわっていない、芸  ・ 舞妓 もいたようです
神事が10時に始まり20分まで、それから南楼門で記念撮影
この後、四条通りを歩いて 高島屋の萬養軒に行き
お食事会をするそうです
 さんがエスカレータに乗っている姿はめったに見れません 

9時過ぎまで雨が降っていましたが、その後止んで良かった

京都御苑から下鴨神社

御苑・下賀茂神社 最近、あまり長い距離を歩いていないのと、
雨の合間で、曇り空だったので
京都御苑経由下鴨神社まで歩いてきました

10日から鉾建てが始まりますが
鉾の保存会で飾り付けが始っています

 祇園囃子 の 稽古 が、町会所の2階で行なわれるため
 
『 二階囃子 』 ( にかいばやし ) と呼ばれています。



今日の歩行は11.5Km 1時間50分 14,607歩でした

夕焼け

夕焼け  自宅からみた夕焼け
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード