紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2013年03月

隠岐の島

2泊3日(28-30)で隠岐の島に行ってきました(寒かった)
屋久島から伊丹経由で隠岐に行く飛行機が
屋久島を50分遅れで出発、このため隠岐に50分遅れで到着
初日の予定の半分は3日目に
赤壁・巨杉 初日は、玉若酢命神社で天然記念物の八百杉
(根本周囲20m、高さ30m)を見て、
ジェット船(水中翼船:47分)で西ノ島に渡り、ホテルに
2日目は貸し切り船で知夫里島
赤壁を見てきました(国の名勝と天然記念物で
高さは50~200m、玄武岩や凝灰岩の大岩壁です)
さらに、赤ハゲ山に行き展望を楽しみ
同じ貸切船で元の西ノ島
まず赤尾展望所に行き、続いて摩天崖
牛突き・白鳥海岸
また貸切船で今度は中ノ島へ(隠岐神社を見て)
同じ船で西ノ島の別府港へ
ここから普通の船(75分)で島後に戻り
ホテルへ
バスで「かぶら杉」(根本周囲11m、高さ42m)を見に行き 
ここから港近くに戻って、モーモードーム牛の角突きを見ました
迫力はすごかった(初めて見ました)
さらに、「乳房杉」(根本周囲9.6m、高さ38m)を見て
次に島の北端の白鳥海岸を見てきました
ここから水若酢神社に行き
隠岐空港から伊丹に帰ってきました

 

隠岐の島地図










隠岐の牛の角突きの呼び出し音声(下の334f363dをクリックして、ファイルを保存してから聞いてください)
保存しなくても見ることができるかも
334f363d



隠岐の島は2度目です、約45年前に行きましたが
この時は境港からフェリーでした
隠岐からの帰りに乗ったフェリーは大風接近のため大揺れで、
上部甲板にまで波しぶきがかかり 船酔いになりました

大石神社・醍醐寺 しだれ桜

先日は、京都市内中心部のしだれ桜を見てきましたので
今日は山科方面のしだれ桜を見てきました
大石神社・隋心院  
醍醐寺 椥辻駅で地下鉄を降り、西に進んで
岩屋神社へ、続いて大石神社へ

ここから隋心院の梅を見て
醍醐寺へ
三宝院、醍醐寺、霊宝館と回ってきました
平日にもかかわらず、
多くの人が来ていました


DSC00296   Screenshot_2013-03-27-12-23-49京阪バスで帰ってきました

今日の歩行は7.41Km 1時間46分 
10,871歩でした 

しだれ桜

京都のしだれ桜が満開だと知り、急きょ行ってきました
しだれ桜 まず、上七軒でバスを降り、
立本寺(立本寺:七本松通仁和寺街道上る:水行や蓮で有名)に行き、
満開のしだれ桜を見ました
ここから、東に進み
西陣京極商店街(千本通りの1本東:飲食店を中心とした商店街)を通り
浄福寺(東門は赤門です)を通り抜けて、
京都御苑に

しだれ桜地図 御苑のしだれ桜は、北西の近衛邸跡と出水の小川の近くにあります
共に満開で、大勢の人が来ていました
2箇所の間に、桃苑があり、桃の花がきれいでした
さらに、木蓮の花もきれいに咲いていました

ここから自宅まで歩きました

今日の歩行は7.04Km 1時間13分 7,412歩でした

歩数がどうもおかしいので、スマフォと携帯の2種類で測りますと
スマフォが1割ぐらい少ないことがわかりました、今後は携帯で測ります
 

伏見の名水 他

今回3度目の伏見の名水めぐりです(2012年09月12日、2009年09月10日)
初めては城南宮と乃木神社です(それ以外は行っています)
伏見の名水 ①藤の森神社(不二の水)
②清和荘(清和の井):見れていません
③城南宮(菊水若水)
④キンシ正宗(常盤井水)
⑤大黒寺(金運清水)
⑥キザクラ酒造(伏水)
⑦長建寺(閼伽水:あかみず)
⑧月桂冠(さかみず):有料のため、前回見ました
⑨鳥せい本店(白菊水)
⑩乃木神社(勝水)
⑪御香宮神宮(御香水)

伏見関連
せっかく、伏見に行ったので
まだ見ていないところも見てきました
伏見奉行所跡、常盤御前就捕しゅうほ)処を見て
西運寺(狸寺)(裏山のタヌキをかわいがったそうな)から

伏見地図 乃木神社でさざれ石を見て
(さざれ石は2010年10月にあっちこっちに見に行きました)
桃山善光寺(龍雲寺)に立ち寄って帰ってきました

今日の歩行は13.0Km 2時間32分 15,219歩でした

伏見では、伏見の清酒 新酒蔵出し 日本酒まつり が行われていましたが
残念がら、どこにも立ち寄らずです
人出は多かった

 

淀水路の河津さくら

3月10日に、淀水路に来ましたが、ほとんど咲いていなかったので
河津さくら今日、天気も良いので、行ってきました
(昨日は雨、明日は休日で曇り)
満開とはいきませんが、八分咲きの感じです
10日に行った所を歩いてきました
午前中でもあり、花見客はほとんどいませんでした

ここの河津さくらは、伊豆から持ってきたものだそうですが
まだ、全体的に木が若いので、あと何年かしたら見頃になるのでは

桜地図今日は3.15Km 50分 4,120歩でした

嵯峨念仏大狂言

清凉寺 清凉寺の嵯峨念仏大狂言を見てきました
無言劇なので、筋を知っていないとわかりません 

 大松明(おおたいまつ)を見てきました
夜8時にお松明式おねりの後、8時30分に大松明に点火されるそうです

京都三大火祭の一つで、3月のお松明式、8月の五山送り火、
10月の鞍馬の火祭 が三大火祭りだそうです


花灯路(東山)

花灯路も年々規模が大きくなってきました
今年は、知恩院でプロジェクトマッピングが行われるとのことで、行ってきました

知恩院 知恩院門前で、
「狐の嫁入り巡航」(古来より縁起が良いとされている)を見て






知恩院プロジェクト
知恩院三門の裏側にプロジェクトマッピングを見に行きました
長い列ができています、
交代制での見学です(約15分待ち)
三門裏の石段に並んで見ます
プロジェクトマッピングは、
お寺らしい演出で 面白くありませんでした(華やかさがない)

・法観寺 ここから、円山公園に向かい
夜桜のライトアップ、粟田大燈呂(粟田神社大祭で巡航した)を見て
東大谷の参道のライトアップを見ながら
大雲院へ、続いて法観寺へ
八坂通りを下って、八坂神社の前に出て
帰ってきました
 


他の年の花燈籠は嵐山(2009・12),東山(2010・3),嵐山(2012・12),東山(2013・3)をご覧ください(動画もあります)

石清水八幡宮と淀水路の河津さくら

京阪電車のぶらり歩く 「河津さくらを求めて」 に
淀水路の河津さくら 行ってきました
集合時刻の9時半は気温15度
途中から、風が激しくなり
帽子を飛ばされそうになり、持って歩きました
帰ってきたころ(11時半)は気温10度まで下がり
雨もぱらついていました

石清水八幡宮(標高142m余り)は南側から上ったので、
勾配が緩く楽でした (北側からだと階段です)
Screenshot_2013-03-10-11-57-37
河津さくらは、まだ早いだろうと思っていました
しかし淀水路2と記してある場所の桜2~3本は満開でした 
地元の人が、今年は遅いけどここは早咲きですと言っていました
淀城まで歩き、京阪淀から帰ってきました

来週でも、もう一度行きます(関西一の河津さくら)

今日の歩行は11.9Km  2時間9分 12,721歩でした


京都市内では車折神社に河津さくらがあるそうです
他にも東寺・・・にあります 

太田の小道から圓通寺

深泥池周辺 以前、大田の小径に行きましたが、
間違ったところを歩いたので、再チャレンジしてきました
最初を間違わなければ、うまくいけます
小径は両側にロープが張られており
途中、後何mの標識もあります
岡本口に出て、坂を下り、少し行くと、深泥池に出ます
ここから、北へ圓通寺に行く細い道を行くと

大田小径・圓通寺 深泥池地蔵(「京の六地蔵」の一つ「鞍馬口地蔵」(上善寺)が
明治初期まで安置されていたそうです)があります
続いて、深泥池貴舩神社 (貴船神社の分社)にお参りし
坂を上がって、圓通寺へ
ここから、東に進むと栗栖野瓦窯跡
平安時代に官営の瓦窯があったところ) 
(以前調査不足で見つからなかった)
を見て
国際会館から地下鉄で帰ってきました

今日の歩行は 5.94Km 8,524歩 1時間19分でした

京都ツーデイウオーク(30Km)3/2-3/3

TwoDayWalk2013 京都府ウオーキング協会主催の ツウーデイウオーク
初日と2日目(ともに30Km)に行ってきました
一日目は、エントリの都合があり、平安神宮からスタート
二日目は自宅出発・到着としました
30Kmコースです
1日目は、時々雪がまったり、小雨が降ったりの 寒い一日でした
2日目は、晴れの予想でしたが、曇りで寒かった



1日目は 29.4Km 4時間53分 33,170歩  時速 6.08Km/h 歩幅 88.5cm
2日目は、29.61m 5時間06分 33,960歩 時速 5.8km/h  歩幅 87.2cm
昨年は、1日目と2日目のコースが逆でした(2日目は少し坂が多い)

メチャ早い人がいるものです おそらく時速6.5Kmから7Km出ていると思います
飛ぶように歩いています
一人おばちゃんが走っていましたーーこの人おそらく時速7Km程度

 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード