紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2013年10月

大山 ブナの森ハイキング

バスで大山に行ってきました
大山ー横手道17時45分京都駅発 11時半枡水高原スキー場より
スキーリフトに乗って、中腹まで
ここから横手道を歩きます
ブナの木はありましたが、どんぐりの方が多いぐらい
途中で、ブナの実を拾いました(1個だけ:腐っていた)
ブナの大木は少なかった(白神山地に比較して)


大山ー横手道2大山は紅葉しており、きれいでした
大鳥居、阿弥陀堂を経由して、大駐車場まで
4.5Km 2時間半かけて歩きました

帰りも約4時間で8時過ぎに帰ってきました




横手道map

海住山寺(加茂)・恭仁宮跡

海住山寺(加茂)の五重塔開扉があるということで、
海住山寺行ってきました
JR加茂まで、1時間強、
ここから歩いて40分(標高差170m)、坂道は急坂です(車が通れます)
途中、3人(歩いて上がっている人)に出会いました
お寺に行くと、
さすが、国宝の公開ということで、大勢の人が来られていました
五重塔は小ぶりで、室生寺に次いで小さいそうです
裏山に上がって、加茂の町を眺めてきました
恭仁宮跡山から下りて、恭仁宮跡を見てきました
近くに、コスモス畑がありました



京都市には、4つの五重塔(東寺、仁和寺、醍醐寺、法観寺)
加茂 京都府には5つ(海住山寺)があります
すべて行ったことになります 

岡崎ときあかり

2日間とも中止です
残念!! 

プロジェクション・マッピングの会場が
 京都市国際交流会館が増えて、3か所になったのに
     (京都市美術館、京都府立図書館、京都市国際交流会館)

八條院および八條第跡

八条院 京都駅の東部は八条院です
暲子内親王(あきこないしんのう)は、
平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての皇族
初めて后位を経ずに女院となり、「八条院」と号した
京都駅八条口の案内所の中に「八條院および八條第跡」の説明板があります 
オフィスの中にあるのが面白い 

泉涌寺即成院 二十五菩薩お練り供養

泉涌寺即成院25菩薩御練供養 泉涌寺即成院 二十五菩薩お練り供養でしたが
本堂を極楽浄土、境内左手の地蔵堂を現世に見立て、
その間に、高さ二メートル、長さ五〇メートルほどの板橋が掛けられている
 同院の本尊・阿弥陀如来と二十五菩薩が、
極楽浄土から現世に来て、衆生を極楽浄土へ導く姿を具現する行事。
25人の信徒がきらびやかな金襴の菩薩の装束でこれを表現し、
境内に特設された橋の上を練り歩く。
しかし、今日は雨のため短い通路を歩いたけでした 

白神山地 旅行

白神山地のハイキング旅行に行ってきました
白神山地BLOG1台風の後で、天候が心配でしたが、問題がありませんでした
まず行ったのが、八峰の留山です(ガイド無ではいけません)
素晴らしいブナ林です、入口に白瀧という滝があり、水量が豊富でした
続いて津軽峠近くの暗門の滝へ(昨日まで通行止め)
道は応急修理されていました
素晴らしい滝でした(白瀧よりだいぶ落差が大きい)
続いてガイドに連れて行ってもらったのがエコの森
ここでも、素晴らしいブナ林を見てきました
さらに、近くのマザーツリー(樹齢400年)を見てきました
白神山地BLOG2 ここから、いよいよ岩木山です(前日の雪で、午前中まで通行止め)
有料道路の入り口まで行くと、通行止めの表示
事前に、入ることができることを確認していたため、
ガイドさんが交渉して、上ることができました
途中は素晴らしい紅葉です
八合目は雪です、これから上はリフトですが、上がれません
最終日は十二湖です、透明度が高く、池の下の方まで見えます
帰り道にPAの展望台に上がり、八郎潟を見てきました 

粟田祭り 神幸祭

昨日に引き続き、粟田祭りです
今日は神幸祭で、剣鉾(けんぼこ)と神輿(重量1200Kg)の行列があります
粟田神幸祭1粟田神社で祭礼の後、神社の急な下り坂を下りていきます
まじかで見る神輿の迫力はすごい
三条通りに出た剣鉾と神輿は、平安神宮前、仁王門通の蹴上から
三条通りを下り、神宮道から青蓮院前に出ます
剣鉾は、電線等がないところで出来るだけ鉾差しをします
鉾差し:長さ6~7m、重さ30~40kgもある剣鉾を、腰につけた差し革で支えながら、バランスを取って練り歩く
神輿は、青蓮院の勅使門(天皇の使いや天皇のその人が来られる時に
粟田神幸祭3だけ開かれる特別な門が開かれ、神輿が階段を上がって門内に入ります
その後三条通り、白川通りを通って、神輿は東大路三条交差点に
ここで辻回し(交差点内を神輿をさし上げ死ながら3周します)
この後、粟田神社に戻ります

動画は 粟田祭り神幸祭 その他の祭りに入れています

粟田祭り(夜渡神事)

awatamaturi15時半ごろ粟田神社(三条通り)を出発
知恩院前の瓜生石まで行列
神輿9基(阿弥陀鉾、地蔵鉾を中心に)
6時過ぎに、僧侶が知恩院から降りてくる
瓜生石前で、神仏合同の催事(けいれん祭)が行われる
最後に、僧侶・神職・関係者が瓜生石を3周します
再び、瓜生石の前で催事が行われ
僧侶が知恩院に帰り

awatamaturi2 神輿の行列が町内に向かいます

動画は、http://kyo.sen-it.net/ その他の祭りに入れました
 

京都まるごとマルシェ

まるごとマルシェ 京都まるごとマルシェは
京都・大阪・奈良・東京から50軒の人気レストランが四条烏丸・仏光寺に大集合!
とっておきの限定グルメが、お値打ち価格で楽しめるグルメイベントです!

暑かったので、お寺で食べるのは止めて、自宅に持ち帰って食べました
おいしかったのはピザ (Ci vediamo:移動販売車に薪窯

知恩院 御影堂 大修理

知恩院 知恩院 御影堂 平成の大修理 現場が公開されるということで
申し込んであったので、行ってきました
4階からしか見ることができません
修理は平成24年から平成31年まで

「忘れ傘」は、痛みがひどいため、調査されないことになったそうです


  IMG
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード