紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2014年06月

菅大臣神社 茅の輪

菅大神社 多分昨日の午後に設置されたのだろう
今日の朝5時から、大祓式があったようです
茅の輪は、縛り目が少なく、
なんとなく雑です 

護王神社 茅の輪 やりかえ

護王神社29 護王神社の茅の輪は19日に設置されましたが、
茅が茶色になってしまうので
夏越祭(6月30日)前の29日にやりかえられます
6月30日(月)午後3時から、夏越大祓式が行われます
午後3時より式典があり、
その後大茅の輪をくぐる「茅の輪くぐり神事」が行われます
 
疑問??
29日に一斉に据え付けられる茅の輪は、現地(神社)で作られるのは、多分少なく、
ほとんどが何処かで作られて、運ばれてくるのだと思います 

窓ふき


一本のロープで窓ふき

愛宕山の夕焼け

DSC05796 DSC05798
ベランダから見た、愛宕山(一番高い所)の夕焼け

北野天満宮 茅の輪くぐり

北野天満宮茅の輪 今日は北野天満宮の茅の輪くぐりがあります
朝は5時に楼門が開いて、大茅の輪がくぐれます
(大茅の輪は昨日設置されました2012年06月24日大茅の輪奉製 )
今日は、天神さんの市もあり、人手がすごい
9時過ぎに行きますと、大茅の輪は横の方がだいぶ痩せていました
これは、参拝者が、大茅の輪の茅を抜いて、
茅の輪を作って、家に飾るのだそうです
茅の輪くぐりの茅の輪は、本殿前にあります(小さいですが)
この大茅の輪は昼過ぎには、下半分が芯の竹だけになっていました
昼過ぎに切られて、上のほうだけが残ります
このカットの瞬間を見ようと、待っていましたが(昼過ぎ)、待ちきれず
帰ってきました、最後に行ったのは3時過ぎで、既に大茅の輪は下半分が切り取れら
上半分だけが残っていました
結局、今日はこのために3回も北野天満宮に足を運びました・・アホか


 

金剛院 舞鶴

金剛院 京都にある三重塔で唯一見に行っていない、
舞鶴の金剛院に行ってきました
電車で行くのは大変なので、
敦賀、舞鶴に車で行ったついでに寄ってきました
入口は無人で200円入れてくださいとあります
古びた三重塔は重要文化財です
本堂へはきつい石段があります
ここを上がると、本堂と鐘楼があります
ここから、奥に行くと「弘法の滝」があります
素晴らしいお寺です


 

女木島(高松市北4KM):鬼ノ島

女木島1高松市の沖4Kmにある女木島(鬼ノ島)に
ハイキングに行ってきました
淡路経由で高松へ(3時間半)
高松は何十年ぶりですが、近代的な街に変わっていました
宇高連絡の跡を探したのですが、残っていませんでした
女木島まで船で15分
阿波踊りが迎えてくれました

女木島2 ハイキングは島の北側を回って、北側の山の鬼の洞窟と展望台です
洞窟は長さ400mあり、桃太郎が、高松市の鬼無町から鬼退治に来た
大展望台は洞窟の上にあり、標高188mにある
島の南側の山の中腹に日蓮上人の像が立っている
残念ながら、時間の関係で行けませんでした
港で「鬼の力汁」を振舞ってもらいました、おいしい!!

帰りに淡路サービスエリアで、枇杷を買って帰りました



 

護王神社 茅輪奉製

護王神社・茅の輪 京都で早い時期に、茅輪が職人の手で設置されるというので
行ってきました
9時過ぎに行くと、すでに始まっていました
5人の職人が手際よく、芯(毎年同じものを使うらしい)に
茅を巻き付けて、仮閉めしていきます
輪になったところで、黒い縄で本締めします
次に、拝殿の前に茅の輪を立てる柱を立てます(穴があけられています)
茅の輪を引き上げて、ぶら下げます
角から、縄で引っ張ります、先端に穂先のようなものを取り付け、幣を取り付けます
柱に青竹を取り付けて、完成です
神主さんから、うちわをいただきました
なお、この茅輪は19日取り付けで、6月30日が夏越の大祓になります
長く設置しておくと、緑色が茶色に変わってしまうので、29日に茅をやりかえるそうです

他の神社の茅の輪と動画は夏越しの大祓い に入れています


 

大宮通

大宮通先週は、千本通りを南下したので
今日は、大宮通を南下しました
堀川高辻を7時半過ぎのバスに乗り
神光院前を8時過ぎに降り
ここから大宮通のスタート地点(大宮小学校横)はすぐです
どんどん南下して大宮今出川にくると
千両が辻の碑があります
「この辺りは、江戸時代西陣問屋街として栄えました
大宮通map 往時は千貫千両のおびただしい品物が行き来していたので、
千両が辻と呼ばれたそうです
仁丹の懐かし町名板を見ながら南下して
二条城に突き当たります
ここは、迂回して二条城の西側を通り
大宮通にもどてきます
神泉苑の横を下がると、二条陣屋(改修が済んだ)があります
どんどん下がって、九条には東寺があります
さらに下がって、 久世橋通りが終点です
ここから先にも道はありますが、一応大宮通はここまで


今日の歩行は12.7Km  2時間12分 時速5.8Km
信号待ちを除くと 2時間2分 時速6.2Kmでした
15,570歩 

京都中央市場食彩市

食彩市 京都中央市場食彩市に行ってきました
7月ー9月は休みになります(次回は10月11日土)
10時から始まりますが、お客さんは9時過ぎから来ています
新鮮な魚が手に入ります 
今日は、魚を3枚におろしてもらいました
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード