紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2015年04月

熊野神社 神幸祭 下鴨神社

熊野神社熊野神社(東大路丸太町)の神幸祭を見てきました
神社のお祭りが、聖護院で般若心経をあげます
行列は、かわいい子供たちが先頭です
鼓笛隊/稚児(鉄砲隊)/山車/獅子舞/楽人/神職/神輿/宮司(馬上)


下鴨神社 久しぶりに、歩いてきました
下鴨神社では5日の流鏑馬に向けて、馬場の整備中です
下鴨神社へ、葵祭の斎王 の御禊之儀 場所を見てきました
 
9.16Km 1時間34分 平均5.79km/h 11,981歩でした

動画は クリックしてください

松尾大社 神幸祭 船渡御

松尾大社船渡御 一昨年は中止、昨年は軽い神輿3基のみ船渡御、今年は6基すべてが船渡御

  松尾大社 神幸祭 船渡御  動画等


;
今年も、時間の都合で御旅所への 巡行を見れませんでした

松尾橋

轆轤町(どくろ)

轆轤町轆轤町があることは知っていましたが
仁丹看板を撮影してなかったので、撮りに行ってきました 

このあたりは一面人骨が転がっていた。
死体を鳥部野まで運ぶのが面倒で鴨川に捨てていた時代、
昔の川というのはよく洪水が起こっていた。
洪水の後は鴨川の死骸が河原一面に散らばってしまうのだ。
それを鳥部野、鴨川の境のこの六道の辻という
当時あの世この世の境目と言われていた所に、
死体をかき集めたり、死体を捨てていく人が後を絶たなかった。
そういう事もあり、ここら一体には人骨が無数に放置されていたということから
髑髏町と呼ばれていたそうです
 東轆轤町、中轆轤町、西轆轤町があるようです

ウオーキングは、清水坂を上がって、自主神社の横から東山展望台へ、知恩院経由で帰ってきました
 8.55Km 1時間38分 歩行速度5.2Km/H 11,562歩 標高差200mでした

柳川・平戸・九十九島

柳川・平戸・九十九島の旅(1泊)に行ってきました
天気予報は雨ばかりでしたが、肝心のところでは、雨が降りませんでした
柳川川下り(川下り:上りました)、約1時間(白秋の故郷です)
雨は降っていません
柳川川下り
 



生月島・平戸ブルーの生月島大橋を渡って、生月島へ
大バエ灯台は、かすんでいました、
塩俵の断崖は柱状節理がありました
平戸では、寺院と教会の見える風景、ザビエル記念教会
大蘇鉄、六角井戸、を見ながらオランダ商館へ





平戸城 残りの自由時間45分で、平戸城へ
幸橋という、石の太鼓橋を渡って、城内へ
本丸と5つの櫓がありますが(3つの櫓のみ中へ):時間の関係
以前平戸に行った時、平戸城に行っていなかったので
是非行ってみたかったところです



九十九島     
九十九島の遊覧船に乗りました
マストの展望台に登れます
船長の服を貸してくれるので、記念撮影を
動画は、九十九島ツアーで、船のUターンです




九十九島が一望できる展海峰へ
残念ながら、かすんでいました

平戸ウオーク 平戸を歩いて記録です

平安神宮 神販行事 

平安神宮の神販行事を見てきました
さまざまな芸能が演じられます
shinban1 1 舞子による姫三社
2  古式四条流包丁道(俎神の儀・持出しの儀・花見の儀)
3 踊り(今様・さくらさくら・千鳥の唄・源氏物語幻想)
4 舞子の踊り(春雨・祇園小唄)
5 神楽(里神楽・剣相舞・遠神楽)
6 舞子の踊り(京の四季)
7 琴(六段の調べ・京のわらべ唄・春のうた)
8 舞(式部の舞・五色の舞・京雅の楽太鼓・般若祓いの舞)
9 舞(五常楽・蘭陵王)
shinban2

11時に到着、11時半に椅子席に、
12時開始で、終了は3時半でした


shinban3京都の行事はhttp://kyo.sen-it.net/に入れています
動画は神販神事(http://kyo.sen-it.net/maturi/z-others/sinpan-heian/)に入れています

南信州桜めぐりと秘境駅ローカル列車の旅

天竜川 南信州桜めぐりと秘境駅ローカル列車の旅
というツアーに行ってきましたが
残念ながら、一日中雨、桜は終わっていました

秘境駅といっても、駅に車でいけないというのが多い
秘境駅の「為栗(してぐり)」の吊橋は
十津川村の谷瀬の吊り橋には及びません

残念なツアーでした
片道約300Kmもバスで走ったのに
38

やすらい祭り・今宮神社

やすらい祭りは、京都の三大奇祭(鞍馬の火祭・太秦の牛祭り)の一つです
諸国に悪疫が流行すると、風流の装いを凝らして詣で鎮静安穏を祈願する習わしで、
これを「やすらい祭」という
「やすらいの花や」とは、「散り急がないでゆっくりせよ」という意味だそうです
朝の吉野太夫花供養(太夫道中:常照寺)を見た後です
まず正午スタートの光念寺に行き、出発を見て、少しついて歩きました
2組に分かれ、町内の詳しい地図をもって、氏子?檀家?の家の前で、踊ります
続いて、13時半スタートの玄武神社に行きます
ここは、10時過ぎにスタートした人たちが、帰ってきて休憩した後で
13時半スタートです、4組あります
同じように氏子?の家の前で、踊ります
15時過ぎに、2組のやすらいが、今宮神社の入ってきます
本殿の前で、お参りして、踊ります
16時まで続きました
朝8時に家を出て、帰宅は16時半でした
yasurai1 yasurai2








動画
 はここです

一日仕事で、疲れました
  

吉野太夫花供養(太夫道中:常照寺)

jyosyoji 吉野太夫花供養(太夫道中:常照寺)を見てきました
朝9時から並んで10時15分スタートです
鷹峯源光庵前バス停から常照寺までの約100メートルだけです
 

早朝の平安神宮

朝の平安神宮「日経 朝桜の会への誘い」という企画で
平安神宮の桜を見てきました
京都在住で日経新聞をとっている人が招待されました
朝7時からです
6時半に家を出て、バスで平安神宮へ、7時過ぎに着きました
今日の天気予報は、朝から雨ということでしたが
帰りのバスに乗ると雨が降ってきました
桜は遅いかなと思っていましたが、大変きれいでした

今年は5回目の桜見物です
 

墨染寺 薄墨桜

無題 1 樟葉に行った帰りに
京阪の墨染駅で降りて、墨染寺の薄墨桜を見てきました
咲き始めは白い色で、薄墨のように見える品種 
 薄墨桜は遅咲きとのことでしたが
他の桜(ソメイヨシノ、緑の桜)と同じように咲いていました 

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード