紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2015年08月

天王町地蔵 吉田山

今日も暑くなりそうなので、あさ7時に家を出て 天王町

天王町のお地蔵さんです
地蔵盆を行う場所だそうです
お地蔵さんが化粧して並んでいます

吉田山 ここまで来たので、吉田山の展望台
(人がいない所)を写真に撮るために、行ってきました
大文字撮影には石段の最上部が、絶景ポイントですが、
2時間前には埋まっています、
でも石段2段目より下のところはまだ空いています
吉田山の南側を降りましたが、急な坂です

吉田山2 今日の歩行は、14km、2時間5分、速度は6.52kM/H 15,540歩でした

愛宕古道街道灯し・千灯供養

愛宕古道灯し愛宕神社一の鳥居~祇王寺までの街道筋に、約500個の提灯が灯される
愛宕古道街道灯し(23日-25日)に行ってきました
昨年は雨のため、行きませんでした
バスを清凉寺(嵯峨釈迦堂前で降り)、大覚寺道を西へ
愛宕街道を北へ、鳥居本まで
鳥居はタイトアップされていましたが、暗い
途中、
大きな提灯や小さな提灯が街道を照らしていました

化野念仏寺
化野念仏寺に来たので、折角なので、入ることに
千灯供養が行われていました
1,000円もします(高い)
ろうそくが灯されているところは、初めてです
化野は風葬の地だったそうで、
死者の供養のために石仏が祭られたそうです
付近に散らばっていた石仏を集めたのだそうです



 

六斎念仏(上善寺)

六斎念仏1上善寺で、小山郷六斎念仏(芸能六斎)を見てきました
8時から10時まで2時間の公演です
7時過に到着、3時間足らず、板の長椅子に座っていると、お尻が痛い

公演は
1 打ち出し・鳥追いの曲  2 三社・しのぶうりの曲
3 四ツ太鼓  4 万歳  5 猿廻し  6 祇園ばやし  
 7 てまりうた  8 獅子太鼓  9 獅子と土蜘蛛
があり、 最後の獅子太鼓と土蜘蛛がメインです
六斎念仏2

獅子が乗った碁盤は3段
土蜘蛛の糸の芯を財布に入れておくと金運に恵まれる 



動画や他の六斎念仏はhttp://kyo.sen-it.net/maturi/rokusainebutu/に入れています



 

 

平野 お土居 お地蔵さん

平野ーお土居平野お土居(北野天満宮の北)に
お地蔵さんがたくさんあるのを思い出して
写真を取りに行きました
2010年9月25日に行っていますが
御土居が主体で、お地蔵さんがあることはわかっていましたが、
お地蔵さんの写真を「ちゃんと」撮っていませんでした
今回は、しっかり撮ってきました

平野ーお土居2 バスを金閣寺道(北大路通り)で降り南に歩いていきます
以前に行ったので、なんとなく土地勘があります
以前は、少し迷いましたが(北野天満宮から行きました)
今回は、ばっちりでした

お地蔵さんはに入れています
 

大文字送り火

daimonnji1 点火(8時)の2時間前に吉田山の展望台に到着
最高の場所は、すでに埋まって(三脚が立ち並んで)いましたが
写真の素人には、問題ない場所が確保できました

蚊が飛んでいますので、持って行った
虫よけスプレーをふり撒いて待ちます
ところが、1時間ほど前に雨が降ってきました
大文字山がかすんできます
折角来たのに・・・・
雨は2~3回ほど断続的に降りましたが(傘の無い人もいた)
点火の時にはすっかり上がり
8時に点火です、 大の中心から明るくなります

五山の送り火
 に動画や、妙法、船、左大文字、鳥居が入れてあります

六角堂

rokkaudo六角堂の周りにお地蔵さんがたくさんあることを知り
六角堂に行ってきました
何度も行ったことがるのですが、
周りにお地蔵さんがあることを知りませんでした
ゆっくり見てきました




west18 隣のWEST18ビルの最上階から展望ができるので
昇ってきました、
東山が良く見えます、比叡山も
清水寺も

六角堂が六角だということがわかります 

妙心寺 お精霊迎え

myousinji 8月9日・10日に、お精霊迎え
お精霊会は、御先祖の墓参りの為に行われています。
9/10日は、精霊迎えで8月9日・10日に、行われます。
お精霊会は、御先祖の墓参りの為に行われています。
お精霊会は、法堂で行われます。
法堂内では、供養法要を厳修しています。
僧侶さんが読経をあげ、信者さんが御詠歌を唄い。境内には御詠歌が流れています。
法堂の天井には龍の絵が火災から守ってくれます
万灯1000個に明かりが灯り、境内には露店が出ます。

竹野でダイビング・余部鉄橋

竹野竹野海岸で、シュノーケリングをしてきました
青の洞窟(ジオパーク)で、泳いできました
残念がら、素人向きのため、ウエットスーツは着たのですが
ウエイトは危ないからとなしです、面白くない
期待外れでした(青の洞窟も期待外れ)
一昨年の串本は良かった、ただし景色等は竹野が良い
アクアラングを付けないとダメか
餘部
折角山陰まで来たので帰りに、餘部鉄橋に寄ってきました
ホームの網から下を除き、床のガラスから下を除き、端まで歩きます
高さ41.5mです
帰りの電車まで30分ぐらいです
折角なので、下まで下りて、
鉄橋の素晴らしさを満喫してきました
昔の鉄橋は、通過しただけです

帰りは、城崎温泉まで普通列車、
ここから、こうのとり号(新大阪行)、福知山で乗換てはしだて号と乗り継いで
帰ってきました
 

瀬戸内海 家島諸島3島めぐり

家島3島めぐりに行ってきました
家島 四条大宮を8時過ぎに出発して、姫路港に11時過ぎに到着
船で家島へ
家島神社まで歩きです、神社は海から170段の石段です
特に変わったところはありません





坊勢島・男鹿島・西島船で、坊勢島(ぼうせじま)へ、
船を降りると、弁天島があります
船の数が半端じゃない
また船で男鹿島(たんがしま)へ
車のナンバープレートがありません
この島は私有地だそうで、ナンバープレート不要だそうです
採石場があります


帰りは、中国道が渋滞しているとのことで、
篠山から一般道、亀岡から、京都縦貫で久御山経由、第二京阪、
阪神高の鴨川西から、京都駅に帰ってきました
とにかく暑い日でした、船に残って、歩かなかった方もおられました

家島群島は、よく聞く島でしたので、一度は行ってみたかった


 

京の七夕(鴨川) ウオーターアートプロジェクション

water
吹き上げた水をスクリーンとして、
鴨川べりに映像を映し出す



 

京の七夕
 全体はここにあります
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード