紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2015年10月

二条通りぶらぶら

二条通り 普段歩かない二条通りを歩いてきました
まず、二条両替町の薬租神社へ
二条通りは薬屋が多くあります
薬にまつわる神様たちを祀っている神社です

次に室町二条へ、三井越後屋京本店記念庭園です
昔、ここに三越京都支店 があったそうです

続いて二条衣棚上がるヘ、顔の家があります

今度は、一筋下って、押小路通り小川にある
豊臣秀吉妙顕寺城跡を見てきました、
二条新邸を構築し、聚楽第を造るまで、京都の政庁としたそうです

このごろ

30 東本願寺御影堂門、もうすぐ修復完成です
日本一の高さの山門だそうです
残念がら、公開はほとんどされません
したがって、一度も上がっていません



2222日に日経新聞電子版を取っているユーザ向けに
無料公開されました (夜間です)
琳派の展示会です(ゆっくり見れました)
その時の、博物館の建物です

伏見稲荷ー清水

稲荷・清水 伏見稲荷の合体狐が見たかったのと、
清水寺の音羽の滝の写真が欲しかったので
地下鉄十条から、伏見稲荷へ
本堂裏の稲荷山への鳥居かが始まるところにある
合体稲荷を見て
一の峯へ(鳥居の始まるところから一の峯まで28分でした)

次は清水寺です、トレイルルートに近いところを、泉涌寺を過ぎたところまで進み
京都女子大の中を通って、東山ドライブウェイの入り口から
清水寺の裏口へ、(トレイルは、ぬかるんでいそうなので、止めました)
音羽の滝の写真を撮って、
(清水寺は何十回も行ってますが、音羽の滝の写真を撮ったことがありません)
茶碗坂から、松原通りを帰ってきました
12km 2時間25分でした

 

亀岡祭り 山鉾巡行

亀岡祭りです
11基の山鉾が巡行します
京都の祇園祭のミニバンです
山鉾は京都の二回りほど小さい
山鉾の半分くらいが、くじ改めの後で、回転します
 (鉾の下の柱を立てて、これを軸にして回転させます)
角を曲がるときも同じです(辻回しです)
鉾の屋根が折り畳みになっているのがありますが、狭い道を通るためだそうです

kameoka-maturi1 kameoka-maturi2






   

阪九フェリー新造船利用!角島大橋・青海島・萩ぐるっと山口大周遊3日間

阪九フェリー新造船利用!角島大橋・青海島・萩をまわってきました
1日目  阪急、大阪市営地下鉄、南海で泉大津へ、バスで泉大津港
  大津港発(17:30発)~ ~<阪九フェリー新造船>~
2日目 ~ ~新門司港(6:00着)  
  角島灯台公園(日本海の爽快な景色を堪能<約30分>)  
  青海島(海上アルプスを遊歩道より見学<約40分>)
  城下町萩(松下村塾、松陰神社、反射炉などご案内<約120分>)  
  新門司港(17:30発)~ ~  
3日目 ~ ~泉大津港(6:00着)   バスで、JR和泉大津へ、特急はるかで京都に戻ってきました  

角島大橋の海は非常にきれいな青(薄い)でした  
青海島は遊歩道を歩いてきました  
ガイドの説明では、Aコース30分、Bコース40分ぐらいとのことでしたが
Bコースで30分でした  コースの途中で見える島はきれいでした
萩は2度目ですが、人の多さにビックリしました
 
ferry oomisima hagi kadosima













夜行の船旅は、数十年ぶりです 新造船ですが、エンジンの響きが、カメラに伝わり、手ぶれしまくり
ベッドで寝ているときも、小刻みに揺れます(よく眠れません)

建勲神社 船岡大祭

建勲神社織田信長の功績をたたえる
建勲神社の船岡大祭です
仕舞や舞楽が奉納される
今日は、鷹狩が行われました
まず、鷹が飛び移るところ、
続いて紐のついている鳩を鷹が追いかける

今年は砲術は行われませんでしたが、来年ぐらいは


動画等は 船岡祭り

城南祭(神幸祭)

城南祭・神幸祭

城南宮の神幸祭です、

神輿に松・竹・梅がついています松神輿,竹神輿,梅神輿です

お昼過ぎから神輿が順に出発します

舞殿を一周回り、本殿前に来た所で 高く担ぎ上げ神輿を揺らします

松神輿は南側、竹神輿は東側、梅神輿は北側方面に行きます 

神輿の動画
 



包勝一條流兼道(岡崎神社)

包勝一條流1  包勝一條流2








 
昨年も見に行きましたが、時間の都合で、3分の2ぐらいしか見ていませんでした
今年はしっかり見てきました
包勝一條流兼道
燭光の儀
お絹取り
紋章の蛸
片身造里乃鯉
飛蓮の真名鰹
豆腐切り
波越の鯛
菊と大根

動画は動画 にあります

11時半から3時前まで 約3時間以上立ちっぱなしでした
 

粟田神社例大祭

粟田神社例大祭 粟田神社例大祭です、舞楽がありました


舞楽 

六孫王神社 宝永祭

先に「なりカン」が町内を回ります
本殿前で、神輿に神が乗る儀式があり、幼稚園の前で、
お祭りがあります、その時獅子舞もあります
六孫王神社から八条通りを西に進みます
4匹の鬼は、青竜(東)・白虎(西)・玄武(北)・朱雀(南)だそうです
rokusonou  

  神輿の動画はここです


六孫王神社に行く途中、洛南高校の横に、おばけすすき(パンプスグラス)がありました 58

           
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード