紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2016年03月

近鉄のフリーハイキング(京田辺ー松井山手ー京田辺)

春風に誘われて2近鉄のフリーハイキング
「春風に誘われ 虚空蔵谷川の桜並木を訪れる」
に行ってきました
行き(京田辺ー松井山手 9.21km)
これで終わりかと思って、松井山手からバスで帰るつもりでした
しかし、もらった地図が2枚だったので、
よく見ると、松井山手から京田辺の地図です(5.37Km)なので
歩くことにしました
結構暑かった(合計14.58Km歩きました)

歩くつもりがなかったところを歩いたので、
疲れました(暑さもあるのか)
春風に誘われて1
一部の道は、長岡から木津まで自転車で何回か走ったことがあり
思い出しました(往復60Km)
(嵐山渡月橋まで・・Kmの標識) 

京都御苑 桜

kyotogyoen-sakura1 kyotogyoen-sakura2
今年も花見のスタートです

京都御苑の桜は毎年見に行っていますが
今年も満開の桜を見に行ってきました







    近衛の枝垂れ桜    出水の枝垂れ桜     
DSC01623 DSC01645

葵使 上賀茂神社

aoitukai 葵使は、140年前(江戸時代)に
徳川家康にフタバ葵を献上していた事が始まりとされています。
静岡県の久能山東照宮(家康の入城4百年)を目指して
道中を再現します。
本来は江戸城に11日間かけて持っていくのですが、
現在は京都~静岡までは車移動です。
フタバ葵の葉は、貴重で地元の学校で採取したアオイを唐櫃に入れて、
約1Kを練り歩きます。
出発式は12時からですが、間に合いませんでした
行列は神社を13時に出発します

桜はチラチラ咲きでした

帰りは、自宅まで距離9.5km 10,734歩  でした

帰りに鴨川の飛び石を4か所を渡ってきました 

 

京都タワー

DSC03154 3月22日と比べてください

円山公園の桜、京都で一番古い公衆トイレ、知恩院・念仏行脚

円山公園円山公園の京都で一番古い公衆トイレを見に行ってきました
円山公園一番奥の弁財天前にあります

円山公園は、きれいに咲いている桜と、咲いていない桜があります
今日は花金、昼から花見の場所取りをする人たちがいます
(場所取りの近くの桜は咲いていません)

知恩院の念仏行脚にスタートするところを見てきました
女坂を下って、円山公園の方に行かれました

 知恩院

赤い京都タワー 13夜

kyoto-tower  DSC03149

大仏鉄道遺構巡り

奈良の大仏鉄道遺構巡りに行ってきました
大仏鉄道とは関西鉄道(加茂―奈良間 9.9KM)です
明治31年開業して明治40年11月廃線
鉄道跡は残っていますが、遺構としてはほとんどが隧道(鉄道の下のトンネル)です
一部は鉄橋が残っています(赤橋、鹿背山橋台)
一部勝手に歩いたため、道を間違いましたが
歩行距離は15.3Km+1.3Km=16.6Kmでした
daibututetudo1 daibututetudo2

東山花灯路

2016-hanatoro-higasiyama 東山花灯路で行っていなかった清水寺のライトアップに行ってきました
清水寺ピンク・リボン・ライトアップ(2015年10月01日)  とは
ライトアップの仕方が違います、入れる場所も違います

「弁慶の鉄の錫杖」写真に撮ったことがなかったので、撮ってきました

帰りに、石塀小路を歩いてきました


花灯路は東山に5回目、嵐山が3回行っています
そのほかにも行っていますので、何十回と行っています
(東山。清水山の途中など)
 

山城青谷(あおだに)の梅林

aotani-bairin aotani-data





せっかく行ったのですが、残念がら梅は終わりに近かった
今日は火曜日、昨日は雨、土日は人手が多かろうと 避けました
ここは宇治の南で 、木津川を隔てて京田辺の東になります

西高瀬川(嵐山ー二条駅)

西高瀬川に沿って歩いてきました
必ずしも川の横を歩ける訳ではありませんが
出来るだけ、川の近くを歩いてきました

西高瀬川は、渡月橋の上流から取り入れられる運河
一級河川 西高瀬川は桂川の嵐山渡月橋から東に流れ、
天神川と交差し、市内を南下して下鳥羽で鴨川と合流します
明治3年に竣工した人工河川です

nisitakasegawa1  nisitakasegawa2  











西高瀬川 南半分を含む
nisitakasegawa3
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード