紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2016年12月

みやこメッセ 京料理展示大会

benntou みやこメッセの京料理展示大会に行ってきました
有名なお料理屋さんのお弁当が2,500円で食べられるので
木の婦と井傳のお弁当をいただいてきました
やはりおいしい

ikamaryu 昼前から生間流の式包丁を見てきました
魚は2種類で、1匹目は鯉、2匹目は鯛でした










       

嵐山 花灯路

arasiyama-hanatoro 渡月橋から法輪寺に行ってきました
すごい人です、バスは満員
今年は竹の道は行きませんでした

毎年、同じで、感慨はありません


過去の花灯路はhttp://kyo.sen-it.net/maturi/hanatouro/ にあります
 

福山 仙酔島・鞆の浦

福山の仙酔島・鞆の浦に行ってきました
朝7時半新大阪集合です(6時20分に家を出ました)
11時半に鞆の浦に到着、仙酔島ウオーキング、鞆の浦観光をして3時半出発
9時前に帰ってきました(渋滞がひどかった
バスの走行距離は片道約250Kmでした

仙酔島に渡る船は坂本龍馬が乗った船の小型レプリカだそうです
仙酔島はウ―キングだけで、歩いた距離は約2Km、標高120mまで登りました
鞆の浦は「潮待ちの港」として江戸時代に栄えた町
また、坂本龍馬ゆかりの地、宮崎駿監督が逗留した地です
常夜灯がとくに有名ですが、昔の家並が残ってる町で、とにかく道が狭い
snsuitotomonoura

東山

higasiyama1 東山に上る予定で、家を出て、寺町近くまで行くと
雨がひどくなってきました
このため、四条通り地下を通って、帰ろうと考え
烏丸仏光寺で地下から、上に上がると
日が差していたので、
やっぱり予定通り山に上がることにしました
今回は、八坂神社の南側を東に上がって、東山に登り
清水山に登らずに、有料道路を下り
清水寺の裏口から入って帰ってきました
まだモミジがきれいに残っているところがありました
清水寺は観光客 特に中国人?が多い

距離はデータからは10.55Kmですが、地下道が1Kmほどあるので、
歩行距離は11,5Kmです   東山は標高差200mぐらいです


 

宇治 天ヶ瀬 槇尾山 ハイキング

JR宇治駅から宇治川を上がって、天ヶ瀬ダムへ
ここから天ヶ瀬森林公園の槇尾山頂上まで登り
下ってきました
 槇尾山 ハイキングuji-koyo 途中、紅葉がまだまだきれいでした





uji-makiosan
天ヶ瀬ダムまで宇治川左岸を上がっていき、ダムへ
天ヶ瀬ダム近くの新設の橋が工事中、水路トンネル工事中でした
天ヶ瀬ダム堰堤を通って、ダムの反対側に出て
階段を登っていきます、広場に出ると、ここから山道を上がって、
槇尾さんの山頂へ、昼食です
山頂から少し別の道を下って、ダム堰堤を通り
宇治川右岸を下ります
興聖寺に立ち寄り、JR宇治駅へ

data-uji-makiosan
今日の歩行は約13km、4時間半、約300mの登りでした

天ヶ瀬森林公園は、水害で長い間立ち入り禁止でした
今回も残念ながら、半分ほどの地域は立ち入り禁止でした
以前行った道も立ち入り禁止で志津川には出られませんでした 

交通神社 車のお祓い

kotujinjya-oharao 交通神社 車のお祓いです

車から降りて、入ってくると玉串料を払うようです
玉串をささげ、お神酒をいただき
車に乗ります
お祓いを受けて、出ていきます

城南宮の夏越しの祓は、無料で、車に乗ったままです 

京都駅 羅城門の模型

DSC04072 羅城門の模型です
平安建都1200年記念事業として作成されたもので、
羅城門10分の1サイズの模型です
倉庫に入っていたのを、京都駅北口広場に展示したものです



DSC04071 平安京の条坊都市の中央を南北に貫いた
朱雀大路の南端に構えられた大門である

九条千本北にありました、今は公園になっています

付近の様子は、 羅城門跡に入れています
 

仏光寺 カフェdd食堂

bukouji  bukouji1 仏光寺に食堂ができたことを知ったので(TV)
行ってきました
 精進料理ではない
 値段の割には、・・・
真宗佛光寺+D&DEPARTMENT+京都造形芸術大学
という、コラボレーション企画です

最近お寺レストランが流行っているそうです
 
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード