紳ちゃん(京都) 

(写真・動画はクリックすると拡大します)    

HomePageはこちら です

2018年11月

竜田川の紅葉

思い立って、竜田川の紅葉を見に行ってきました
電車に乗っているのが2時間弱ぐらいでしたが、ほとんど行ったことがない場所
竜田川に沿って、紅葉がきれいでした
竜田川駅から歩きだしましたが、道がわからず、うろうろしましたが
無事、竜田川緑地に行けました
きれいな紅葉でした
tatutagawa1tatutagawa2








帰りは勢野駅から電車です、
歩いた距離は4.7Km、1時間15分でした
帰りの電車から、勢野駅と竜田川駅の間に1年前のがけ崩れ跡がありました
修復工事中でした  (崩れたときはTVで盛んに放送されていました)

下鴨神社 出雲井於神社 お火焚き祭

simogamo-ohitaki 下鴨神社の出雲井於神社 お火焚き祭がありました
神前において火を焚き上げ祝詞や神楽を奏して神意をお慰めします出雲井於神社は通称「柊社」と呼ばれ
下鴨の土地の土着の神様です
願いを書く火焚き串はありませんでした

四万十、足摺ツアー

四国10景巡りに行ってきました
sikoku1最初は、五色台展望台(香川県)から瀬戸大橋を眺めました
続いて、岩本寺(第37番札所)で天井画を見ました
昭和53年に新築の際に作られた)





次は足摺岬sikoku2 です、日没が5時ごろということで
日没は残念ながら、雲に隠れましたが
太陽が沈む少し前に写真が撮れました(灯台と夕日)
宿へ向かう途中、ジョン万次郎の生家がありました
(土佐清水市です)
翌日、四万十川の沈下橋へ、遊覧船は前回乗ったので、
高瀬の沈下橋へ
sikoku3 続いて、柏島へ、
空に船が浮かんでいるように見えるほどきれいな海だそうですが
残念ながら、風があり、そのようには見えませんでしたが
海は本当にきれいでした
続いて、近くの観音岩へ(高さ30mの岩で、観音様に良く似ています)
この後、竜串へ、2000万年~1500万年前に堆積した砂が岩石となり、波や風によって浸食されて作られそうです
 sikoku4 (うんこに似た岩もあります)
帰り道に大文字の大が見えました
全国にあるそうで、京都以外に10か所程度あるそうです
大歩危渓谷を眺めて、四国の旅は終わりです

満月

moon
今日は月齢 16.5(大潮)
午前6時23分です

車折神社 お火焚祭

火焚祭(ひたきさい)は「かまど」の守護神を迎え、
火焚串(護摩木)をかまどの形に組み上げて
四方の焚き口から火を着ける、
五穀の豊穣を感謝する
また、祭典終了後に参拝者・見学者に新米のお粥が無料で振舞われます。

ohitaki1  ohitaki2

勧修寺と清水寺の紅葉

勧修寺と清水寺の紅葉がきれいいうことで
地下鉄小野駅から、勧修寺へ(長く行ってない)
続いて、1号線を清水寺へ
途中花山洞(旧東海道のトンネル)を通って
清水寺へ、やはりきれいな紅葉でした
歩いた距離は7.3Kmでした
勧修寺               東山トンネル
kanjyuji tonneru








清水寺               DATA
kiyomizu data

Sky Bus

skybus 二階建てバスで京都市内遊覧(2000円 1時間)
どんなものか一度乗ってみたかった

昼食

DSC_0002 先日、人間ドックを受診した時に頂いた食券で
昼食を食べてきました(1200円)
本当は洋食を食べたかったのですが
12時10分前に満席、止む無く和食へ
ここも12時過ぎには満席に
いったいどんな人が食べに来るのだろうか
和食は、量が多く食べきれませんでした

下御霊神社 お火焚き

kamigoryo-ohitaki 本殿で、神主さんが御祈祷の後
お火焚きがありました
お火焚きが進むと、湯立神事が行われました
神主さんが、榊を釜に浸して、すこしお湯をまく程度でした
お火焚きでは、焼きミカンが作られ
皆に配られました、お神酒もいただけました

夜明けの京都タワー

DSC03220 夜明けの京都タワー

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

紳ちゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード