室町通りは北は北山通りから、南は久世橋通りまで続く、烏丸通りの西側の通りです(約10km)
室町幕府にゆかりの通りです(一帯は,室町幕府三代将軍足利義満が造営した花の御所があります)
歴史を探りながら、北山通りから高辻通りまで南に歩きました
室町通1A地下鉄の北大路で降り、賀茂川まで行くと、
B半木(なからぎ)の道(下鴨神社の横・鴨川の土手)の満開の桜を見て
北山通りに出ると、ここから室町通りのCスタートです
少し、室町通りを下り、鞍馬口通りから東に行って
D上御霊神社の鳥居横にある花御所八幡宮跡の石碑(実際とは異なる場所にある)を見て、神社にお参りし、
上御霊神社の南側にEいろいろな色の花がついた桜を見ました(珍しい)
烏丸通りに戻り南下して、F大聖寺に行き、境内の花御所の碑を見て
室町通りに戻り、室町病院の駐車場にある道標と「このあたりに室町幕府があった」とかかれた石碑を見て
今出川通りまで来ると、H「従是東北 足利将軍室町第址」の石碑があります
花の御所(はなの ごしょ)は、烏丸通・今出川通・上立売通・室町通に囲まれた足利将軍家の邸宅の通称
さらに南下すると、I本田味噌本店(創業180年)の前を通り、少し下がると、J富岡鉄斎邸跡の碑があります
さらに下がって、平安女学院の角にK旧二条城跡の石碑があります(織田信長が造った)、
学校の南側に、L足利義輝邸 遺址があります
二条通りの角に 三井グループの元となったM越後屋呉服店の京都本店の跡の屋敷跡があります
室町通2少し南に、和歌連歌で著名なN二条良基の邸宅の跡 があります
さらに南下して、四条通りの少し北に菊水鉾の由来となった
O菊水の井の跡があり、四条を越えて、鶏鉾の近くに盲人の箏曲家のP八橋検校道場跡があります
室町通り地図 いよいよわがQ家が近くです

今日の歩行は 約8Km  1時間39分 9,929歩でした