tohoku-map 台風18号が来ていますが
動きが遅いため、決行されました
秋田空港から300km、翌日は台風の中、250Km、
3日目は120kmで青森空港へ
初日は岩木山も見ることができました(ただし、山頂は雲の中)
途中、青森りんご畑が続きます


1 最初は鶴の舞橋(三連太鼓橋)です
津軽富士見湖の、日本一長い(300m)三連太鼓橋「鶴の舞橋」です
丹頂鶴自然公園で鶴を見ましたが、釧路と変わりません
青森駅近くに青森アスパム(三角形の建物)がありました



2-12日目は台風の中です、下北半島の恐山菩提寺へ
恐山は日本三大霊山の一つで、
地獄・極楽などとよばれる荒涼とした独特の火山地帯です
ここに来た時、台風の目に近くで、
持ってきた傘は、まったけになって折れてしまいました
100円のレインコートを着て、いましたが、カメラはびしょびしょです

2-2 oomazakiここから本州最北端の大間崎に向かいます
途中烏賊様レース場(槽で活イカを泳がせ勝敗を競う)がありました
昼食は、もちろんマグロづくし(大トロ、中トロ、赤身)です
岬からは函館方面の山が見えました



2-3
ここから竜飛岬に向かいます
台風が来てなければ、船で陸奥湾をフェリーで渡る予定でした
青森まで来ると、台風は過ぎ、途中できれいな虹が
青森港には青函連絡船・八甲田丸が展示されていました
3-1最終日は、津軽半島の竜飛岬です
竜飛岬灯台近くから、人しか通れない、一般国道(国道339号)へ
全長は388.2 m、段数は362段で標高差が約70 mあります
下って、海岸まで行き、上って、往復7分15秒でした
竜飛岬からうっすらと北海道の下北半島が見えました


3-2南に進むと、青函トンネルの入り口(出口)が見えます
十三湖へ、近くの高山稲荷(千本鳥居)へ
ここの社に山王鳥居がありました
社務所で聞くと、日吉大社(滋賀県)と関係があるそうです
続いて、ストーブ列車で有名な津軽鉄道で
中里駅から金木駅へ、途中木のトンネルがありました

3-3 最後は五所川原にある太宰治記念館「斜陽館」です
青森空港から帰ってきました




十三湖にあるスライダーです、マットをひいて滑ります